幼稚園の延長保育の理由は正直に書く?働いてなくても預けて大丈夫?

幼稚園の延長保育って便利ですよね。

おやつも出るし、子供は友達と遊べるから楽しく過ごせるし、何より母親である自分が楽!

でも、仕事をしていない場合幼稚園の延長保育を利用してしまっても大丈夫なのか、働いていなくても延長保育の理由は正直に書くべきなのか?

という疑問が出てくると思います。

実際に延長保育をほぼ毎日利用していた私が実際どうなのかをまとめてみました。

幼稚園の延長保育の理由に働いてないけど正直に書く?

特にパートなどの仕事をしていない場合に、幼稚園の延長保育を申し込む欄に、延長保育の理由と書かれていると働いていないママはどうやって書いたらいいのか困ってしまいますよね。買い物や美容院に行きたいという理由なら、なるべく通常の保育時間に行けばいいので延長保育の理由としてはちょっと難しくなってしまうと思います。

特に何も用事がない、現時点で働いていない専業主婦のママが延長保育を使いたい一番の理由は、「たまには自分の時間が欲しい!」という事が多いようです。

私も実際子育てしてみて初めて実感しましたが、母親と子どもって本当にベッタリなんですね(´ω`*)

どこにいくにもずっと一緒。一心同体かよ!とつっこみたくなるくらい。人によりますが、うちは別行動になるのはトイレくらいです。寝るのもお風呂もママ!つまり私!

親バカですが、普段は我が子を天使のように可愛いと思っております。毎日毎日ほっぺスリスリして生きていますよ、ええ。

君は天使だ!ママの天使だ!と褒め称えつつ日々過ごしていましたらとうとう、あなたは誰?という質問に「ママの天使!」と答えるようになってしまい、あ、やべ…、と思った時期もありました。他所で言うたらイタい子ですやん…。

と、そんな親バカな私でも一人になりたい、子どもと離れたい、と思ってしまうことはあるわけです。

そして、精神的に参って子どもを攻撃するよりは、延長保育を利用して幼稚園の先生に甘えてみるのもいいと思います。

ただ、リフレッシュしたい、子ども抜きで遊びに行きたい、という理由に対する先生の態度は幼稚園によって違うようで…。

リフレッシュも大事!しんどい時は延長保育を利用して、しっかりストレス発散してきてくださいね!と気持ちよく受けてくださる園もあれば、仕事でもないのに延長保育を利用するなんて…と露骨に嫌な顔をされる幼稚園もあるみたいですね。

ちなみにですが、上の子が通っていた幼稚園では友達同士で長く遊ばせてあげたい、先生が大好きで延長保育で遊びたい、本人が延長保育を希望している、こんな理由で使っている人が多くいました(*‘ω‘ *)

親の都合というよりかは子供達が先生大好きでもっともっと長く遊びたい!という感じだったみたい(*^-^*)

更に土曜日も希望者は保育が利用できる幼稚園だったので、先生大好きっ子は土曜日も通園している子がいたみたいですよ!しかも、土曜日は通園しない子が多いので、先生独り占め出来る事もあったとか!

うちの子が通っていた幼稚園では延長保育は、保護者の希望があれば預かるというところでしたが、仕事以外の理由があまり良く思われていない幼稚園の場合は、理由は正直に言わない方がいいかもしれませんね。

一番理解されそうな延長保育の理由は通院。

ちょっと体調が悪くて~と言っておいてはどうでしょう?

また、実家や義実家が近所の場合は、手伝いに行くとか、父の看病に~とかも使えそうです。お父さんごめん、と思いながら。

嘘をつくのは基本的には良くないことですが、ストレスに押しつぶされてしまうよりマシだと思います。

働いていなくても延長保育を毎日利用してもいいの?

働いていなくとも延長保育は利用してOK!ちゃんとお金も払いますしね。保護者のひとつの権利です。

ですが、働いていないのに「毎日」利用するというのは、基本的にはNGだと思います。

娘が通っていた幼稚園は、基本的には仕事してなくても利用可能というところでしたが、流石に毎日利用しているという人は仕事をしている人がほとんどで、仕事をしてい人だと週何回かくらいの利用でした。

私自身は一応仕事をしていますので、ほぼ毎日利用させて頂きましたけどね^^;
 

先生の人数は限られているので、延長保育を申し込むご家庭が多くなればなるほど、先生の負担は大きくなります。

そして、子どもの人数が増えればそれだけ、先生の注意力も散漫になります。一人あたり面倒を見なくてはいけない子どもが多くなりますからね!

そうすると、思わぬ事故も起きやすく…。なので、仕事じゃないのに延長保育を毎日利用するのは、できればやめてほしいところです。

言い方は悪いですが、自分が被るはずの負担を先生に押し付けている形になるわけですからね。

お金を払っているからと言って、礼儀や思いやりを忘れてはいけないと思うのです。

なので、延長保育を利用する時は、子育ての負担を一時代わってくれる先生に感謝したいところ!

お迎えの際に、いい笑顔で一言「ありがとうございました!」と言ってみてください。それだけで先生の苦労も報われるってもんです。

もちろん、毎日でなければ必要な時に利用していいんですからね!

兄弟がいれば学校の行事と重なってしまって、どうしてもお迎えの時間に間に合わなくなってしまう事だってありますし。

延長保育時に体験教室などを催している幼稚園もあったり、友達と遊びたいから延長保育をせがむ子どももいるみたいですしね。

ただ無料ではないですし、お財布とも相談しながら、適度に利用して快適育児ライフを過ごせるようにしたらいいんだと思います!
 

そうそう、ここだけの話、幼稚園によっても延長保育の金額かなーーり違いますよ!

うちが通わせていた幼稚園は200円で18:00までおやつ付きでしたが、友人は同じ時間のおやつ付きで700円だって!

た、高すぎる!!多分あまり利用してほしくないから高めの値段設定にしていたのかもしれないですねー(;´∀`)

追記:
この記事を書いてから時間が経ってしまい少し状況が変わったので少し追記をさせて頂きますね。

2020年から幼稚園の無償化が始まりました!うちの下の子も無償化対象で幼稚園に入園しますが、延長保育については保育の必要性の認定が認められた人は無償化の対象となりました(∩´∀`)∩

無料で延長保育の対応が可能な人は家で介護をしていて子供をなるべく長く預けたいという人や、働いているママですね。幼稚園側から無償化についいての書類が配られると思うので(うちの幼稚園は配られた)必要事項と書類を同封して提出となります。ま、用意する書類がちょっと面倒でしたけど^^;無料になるなら有難い事ですね。

ですので、働いていないママさんは実費で延長保育を利用することになるので、幼稚園側が預けてもいいと言ってくれているのであれば気兼ねなく延長保育を使うといいと思いますよー。

夏休みの保育も子供が通っていた幼稚園は専業主婦が多かったですが、毎日子供と一緒にいるのは大変と預けている人多かったです(*^-^*)うちが通っていた幼稚園は先生方が優しくて毎回助かりました♪

まとめ

どんな母親にも、どうしようもなく育児がしんどい時はあるもの。

そんな時は無理せず延長保育を利用したらいいと思います。

ただ、仕事をしていないのに毎日利用するのは、先生方の負担にもなるので避けた方がいいかも。あくまで適度にお世話になりましょう!