幼稚園の懇談会で一言どうぞの挨拶で焦らないために!使える文例紹介!

幼稚園の懇談会を控え、私は今からドキドキしているのですが、同じくあがり症の方も少なくないのでは?

懇談会って自己紹介とかさせられるんですよね~。ああ憂鬱^^;

でも、他のお母さん方と仲良くしていくためにも最初の印象は大切!

でも懇談会の挨拶で一言なんて何を言えばいいか分からない!

ということで今回は、幼稚園の懇談会で使える一言文例を集めてみました~!

幼稚園懇談会の挨拶でで使える無難な一言

トップバッターでサクッと

自己紹介、一人ずつ喋ることになるとは思うのですが、肝心なのは最初の一人目!

後の人間はおそらく皆、トップバッターに倣って自己紹介していくことが多いと思います。

例えば始めに挨拶した人が子供の趣味やら教育方針やらくどくど話初めてしまうと、次の人は流れ的にもサクッと一言程度で済ますことが出来なくなってしまうんですよ。

なので、長々と喋りたくない何も言うことが思いつかない、という方は、自らトップバッターに立候補するのも一つの手ですよ!そしてこう言うのです…

「○○の母の○○と申します。1年間よろしくお願いお願いいたします!」

…と!もうね、コレ!これがベスト!簡潔で最高!

だいたい趣味とか特技とか、住んでいる場所だとかは、個人の会話の中でおいおい聞いていけばいいんじゃないかな~と思うので、名前が分かればそれでいい、と私は考えています。

正直ほとんどの人は誰が何を話したのかなんて細かな事覚えていないですよ。

だって、私なんかはあがり症なので、懇談会での自分の発言ですら覚えていない始末ですから^^;

取りあえず必ず言ったほうがいいのは「○○の母です」というところだけは発言しておいた方がいいですね。

子供の友達のママがだれか分かったほうが話しかけやすくなりますしね♪

挨拶に一言足すとしたら

ひらめく メグ
もう少し詳しく挨拶に一言足すとしたら、簡単な子どものことになるでしょうか。

「最近娘が○○で遊ぶのが好きで、よく一緒に遊んでいます。」

「お天気の好い日には、親子でよく○○公園にお出かけしています。」

「お菓子についている○○のシールを集めるのが親子のブームです。」

などなど。簡潔なのがベストとは言いましたが、これくらいの情報は付け足してもいいですよね。

「うちの子も○○好きなのよ~」なんて、他のお母さんが声をかけてくれるかもしれません。

これで懇談会も安心!文例3選!

あとは兄弟構成とか、子どもの習い事とかに触れてもいいんじゃないでしょうか?それを踏まえると…

「○○の母の△△です。子どもともども1年間よろしくお願いいたします。最近は親子で●●に出かけることが多いので、見かけたらぜひ声かけてください!」

「○○と申します。1年間よろしくお願いします。最近息子がスイミングスクールに通い始めて、そこでも幼稚園でもたくさん友達ができるといいなと楽しみにしています。」

「○○です。1年間よろしくお願いいたします。今娘はお姉ちゃんと●●で遊ぶのにはまっているので、幼稚園でも一緒に遊べる友達を見つけてほしいなと思っています。」

と、こんなかんじでしょうか?

挨拶を考えるの苦手なママにこの文例がちょっとでも役に立つといいな~、なんて思っています。

先生からいくつかお題を用意されている場合は

幼稚園
ところで、幼稚園によってはお題がすでに用意されている所もあるみたいですね!

それだと、お題に沿った内容を話せばいいので、何を言えばいいのか分からない~、という方にはちょっと助かるシステム。

でも私、趣味、なんてお題がきたら困るな~!無趣味ですから…。趣味はゴロゴロすることです!とか言えないじゃないですか、人前で。え、それ趣味っていうの?

みたいな微妙な空気になるじゃないですか。なので、お題によっては困ることも多そうですね!

ちなみに私は、子どもと通っていたプレ幼稚園で毎月お誕生会があったんですけど、子どもの誕生月に母親は全員、好きな男性芸能人を問われました。あれも結構困ったなぁ…。

他には子供の名前の由来とか、子供と親の似ているところとかもあったなぁ。

できれば幼稚園の先生方には、なるべく全員が答えやすいお題を用意してほしいですね~。どこに住んでるか、とかさ。

まとめ

幼稚園の懇談会での一言は、最低限、名前と挨拶があればOK!

あとは子どもの情報を少し入れるといいですよ。

幼稚園側がお題を決めているなら、それに沿って話せばいいので、ラクといえばラク、ですかね。お題によっては悩みますが!