幼稚園の親子遠足を欠席したい!ボッチだからずる休みはアリなのか?!

幼稚園の新学期早々のイベントであることが多い「親子遠足」!

子どもはもちろん、保護者同士の友達の輪を広げるためにワクワクしている方も多いのでは?

とはいえ、人見知りな方はボッチが怖くて欠席したいと思うかもしれません。

ずる休みは許されるのでしょうか?

今回は親子遠足をボッチになるから欠席したいというママに向けてずる休みをしてもいいのかなどをまとめました。

幼稚園の親子遠足をずる休みで欠席してもいいの?

私たち親子はこの4月から幼稚園デビューしたので、幼稚園の行事は初めてのことばかりで不安も大きいですよね。

でも、親同士、子ども同士の親交を深めるにはもってこいのイベントです!

なので特に用事がなければ、親子遠足などの幼稚園の行事にはどんどん参加するのが好ましいです。

一人が好き、一人の方が楽、という方も少なくないですが、保護者同士も交流を持つことで、いろいろと情報交換ができて便利な事も多いです。

何も友達にならなくても、何か不安がある時、聞き漏らしたことがある時など、質問し合える間柄くらいにはなっておいて損はないですよ~!
 

最近では皆さんラインをされているので、クラス毎にグループを作ろう~なんてノリも生まれやすいと思います。

リーダーシップをとるのが上手なママさんが、○○さんも教えて~と寄ってきてくれることだって多いので、人見知りで自分から声をかけるのが苦手という方は、そういう世話好きな方の近くにいるといいかもですね!
 

ただ、どうしても人の輪に入っていくことができなくて、かと言って一人ポツンとしているのも苦手で…という方もいらっしゃいますよね。

どうしても無理なら、いっそ欠席してしまうのも、私はアリだと思います。

親子遠足といっても、数ある行事の一つですからね!

ありとあらゆる行事を片っ端からずる休みはダメですが、一つくらい休んだところでそこまで支障はありませんよ。

お姉ちゃんの幼稚園の行事で皆勤賞だったときって無かった気がするな。

誰かしら風邪やら旅行やらで休んでいる人はいたし、休んだところで他のママに理由をわざわざ聞かれることはあまりないので、ずる休みしてもいいかな、と思います。

ただ、ただですよ!

子供が遠足をものすごく楽しみにしている場合に限っては、ママは我慢してでも親子遠足に参加はしたほうがいいです。

子供の楽しみを奪うのは可愛そうですものね。

もしも、子供がお休みしてもいいよと言ってくれた場合は、埋め合わせに次の休日にたっぷりと一緒にお出かけして遊んであげて下さいね!
 

とはいえ、親子遠足があるのってだいたい4、5月、つまり新学期の頭なんですよね!

なので、新しいクラスになって、子ども同士、親子同士の絆を深めるちょうどいい機会なのです。

初対面の方も多いので、人の輪を作りやすい時期でもあります。

人見知りを自覚していらっしゃる方は、いわゆる仲良しグループが定まっていないこの時期に、勇気を出してもいいんじゃないかと思います。

まずは子供の友達のママに「いつもうちの子がお世話になってます~」といった感じに話しかけていくといいですよ。

 

絶対にボッチにならない裏技!旦那を連れていく!

個人的な話になるのですが、私という人間は、友達や家族が側に居るとちょっとメンタルが強くなります。

べつに他者に対して当たりが強くなるとかでなく、お客のいないのショップにも躊躇なく入れるとかその程度ですが…。

そして、同じような方もきっといらっしゃると思うのです。

誰かがいてくれると、いつもよりちょっと勇気が出せるような。
 

というわけで旦那さんを連れて行っちゃいましょう!

親子遠足ですから。

もう一人の親がいたって何も変なことはないでしょう?

これなら、ボッチで淋しい思いをすることもありません。

それに、旦那さんがいてくれることで、一人の時よりも少し勇気が出せるかもしれませんよ?

旦那パワーで他のママさんに話しかけることだってできちゃうかもしれませんね!
 

なので、友達の輪を広げたいならば、旦那さんに背中を押してもらって積極的に他者と絡んでいきましょう。

それはいい、知り合いなんて増えなくていいからボッチにならなければいいというならば、旦那さんとばかり喋るのも構いません。それは人それぞれです。
 

いかに母親がボッチになるのを避けるかばかり話してきましたが、そもそも親子遠足ですもの、親子で楽しめればそれでいいのです。

さらに言えば、親なんて二の次、子どもが楽しそうにしていればそれが一番いいのです。

まとめ

知り合い程度の繋がりでもいいので、ママ友はいた方が助かります。

なので新学期早々の親子遠足に参加するのはお勧めです。

ただ、究極はずる休みもアリかと。

旦那さんを連れていくというボッチ回避法もありますよ!