幼稚園には先着順で決める事もあれば抽選で決める場合もあります。
わたし自身はすでにお姉ちゃんが行っていた幼稚園に通わせたかったので(制服一式もとってあったので♪)一切他の幼稚園の見学やらリサーチなし、説明会も行かなかったし、願書も貰いに行きませんでした。
行きたい幼稚園に必ず入れるって勝手に思い込んでいたんですよね^^;
で、結果的にどうなったのかというと何と一度落ちてしまったのですが・・・
⇒幼稚園に落ちた!入れない場合ってあるの?不合格の理由は何?
その時にものすごく他の幼稚園の事も考えておいてせめて併願しておけばよかったと思ったんです。
で、私お姉ちゃんが幼稚園に受かった時は人も少なかったのか願書を提出しただけで受け入れてもらえたので、本来は幼稚園に入る事がこんなにも大変な事だと分からなかったんですよね。
だから他の幼稚園の願書の出し方なんで全然気にしてなかったので、中には抽選の幼稚園があるという事さえも知らなかったのです。
え?抽選?それってどうやって決めるんだろう?手順ってどうやるのかなと気になったので、先輩ママに教えてもらった事をまとめました。
幼稚園の抽選方法
園によっていろいろあるみたいでしたか私が聞いた幼稚園の場合はまずは願書の提出をして、その後クジで決めるんだそうです。
始めの1回は抽選の順番を決める為のクジ、2回目が本番で幼稚園に入れるか補欠になるかのクジ。
そ、そうかぁー抽選を引く順番もクジで決めるんですねぇ、でもこれなら確かに完全に公平に決める事が出来るのかもって思いました。
んで、始めの順番を決めるくじで最後の方を引き当ててしまうと抽選のクジを引く前に補欠決定になってしまう事もあるんだそうで、どういう事なのかというと募集人数が10人だったとして希望者が20人いたとします。
そうすると10名が受かって10名は補欠になってしまいますよね?くじを引いた始めの10人がストレートにアタリクジを引いてしまうと残りの10人はもう枠が残っていないので、自分が抽選のクジを引く前から補欠が決定になってしまうのですって!
これは、心臓に悪い!!
教えてもらった幼稚園は兄弟枠で多く埋まっているので一般募集は少な目、抽選に受かるのも一苦労(;^ω^)
ど、どうしよ、私完全にくじ運がない人間なので、こういうのすごく弱そう^^;
宝くじ系は全く当たらないし、ソシャゲのガチャも天井まで爆死するし、指されたくない時に指名されるし、もしも併願していて抽選やっても暗い未来しか見えてこないのだけどΣ(゚д゚lll)
あ、でもでも、なぜか上の子はくじ運にとても恵まれている人なので、子供がクジを引いていいのであれば良い感じかも?!
なぜか引きが良いんですよね、運動会やら発表会やら最前列を引き当てるんですよ、わが子ながらすごい!!
でも下の子の幼稚園のクジに上の子を連れて行くのはさすがに無理か(;´∀`)
抽選のコツ何てあるの?
抽選というととても公平なイメージもありますが、中にはもしかしたら裏で細工しているのか?!と疑いたくなるようなクジもあるようです。
みんなの前で順番に引いていくくじならいいのですが、一人ずつ違う部屋に呼ばれてクジを引いていくというスタイルだと絶対とはいきれませんが、もしかしたら悪いイメージを与えてしまっている際に落とされてしまうという事例もネットで見ました。
保育士側と保護者側の両方の意見を読んでみたのですが、やっぱり入園説明会などの態度などで合否を決めているというところは少なからずありそうだなというイメージ。
幼稚園側からしたらこれからトラブルを起こしそうな親は入れたくないと思うのは当然のことだとは思いますが、中には併願すると言ってしまったがために抽選漏れしたかもというママもいて、もしかしたら偶然だったのかもしれないけど、本当だったらかなり可哀想・・・。
こういう事もあるので、中には併願だけど黙って単願にしているというママもいるみたいですね。
私は無知ゆえの本気単願でしたけど^^;
と、いう事は幼稚園の抽選会のコツとしては先生に嫌われそうな目立つ行動はしない事とと併願することは黙っておくというのがコツなのかもしれないですね。
最後に
本当にいつの間にこんなに幼稚園に入るのが大変になってしまったんでしょう。
正直な所幼稚園無償化は嬉しかったですけど、どちらかというと幼稚園難民にならないようにもっと幼稚園を増やしてくれたら嬉しいなって思いました。
私はこれ以上子供を幼稚園に入れる機会はないので今回が最後でしたか、これから幼稚園を考えている方はリサーチってとっても大切なんだなと思いました。