運動会って一日かけてやる場所も多いですが、幼稚園だと午前中で終わりになるところもチラホラあるようですね。
午前中だけなら、そんなに大層な荷物で行かなくてもいいはず!
というわけで、午前中のみの運動会には何を持って行くべきか、何があると便利かをまとめました!
幼稚園の運動会が午前中で終わる場合の持ち物は?
運動会が午前中だと、保護者的には助かることが一つありますよね?
そう!お弁当を持参しなくていいことです!
ほら~、運動会に持って行くお弁当って気を遣うじゃないですか?誰も見ていないと分かってはいても、ちょっと見栄張っちゃうじゃないですか?
私の場合は茶色いおかずばっかり作るので、○○のお弁当地味~!とか言われて子どもが傷ついたりしないかしら、なんて余計なこと気にしたりして。
午前中のみの運動会だと、面倒なお弁当を作らなくていいのは万々歳ですね♪
午前中で終わる運動会の持ち物 【飲み物】
お弁当なしでラッキー!とはいえ、飲み物は必要です!言われなくともですけれどね。
熱中症とか、脱水症状とかになったら困りますから、必ず飲み物は持参しましょう~。
さてここでポイントを一つ!
義両親と一緒に行く場合は、義両親の分の飲み物も持って行くといいみたいです。
「お義母さん、喉渇いたらお茶ありますんで~。」
とさり気ない気遣いを見せれば、できる嫁をアピールできますよ!
午前中で終わる運動会に持って行くと便利な物 【タオル】
それからタオルも必要ですね!
汗をたくさんかくかもしれないですし、首筋に掛けたり巻いたりしておけば、首の日焼けも防げます。
首を日焼けすると痛いですし、顔と色の差ができて変な感じになるんですよね。特に女性は要注意です。
すっぴんなのにファンデ塗りすぎじゃない?みたいに顔だけ白く見えて不気味になるので…。(経験者は語る)
午前中で終わる運動会の持ち物 【着替え】
また、着替えも持って行くと安心かもしれません。
これも汗をかいた時用ですね。
プラス、汚れてしまうことがあるかもしれないので、やはり持って行っておくと便利です。
逆に肌寒いこともあるでしょうから、そういう時も重ねて着られるものがあるといいですね!
午前中で終わる運動会の持ち物 【絆創膏】
他にも、消毒薬や絆創膏も持って行って損はないですよ!
子どもが転んでケガをするかもしれないですからね。
もしかすると、お母さんが転んでケガをするかもしれないですしね!
先生が持ってきてくれている事も多いですが、念のため持って行くと便利です。
午前中で終わる運動会の持ち物 【カメラ】
あとは当然っちゃ当然ですが、ビデオカメラとレジャーシートも必要ですよね!
カメラはもう個人のこだわりとお好み次第でピンキリですが、レジャーシートはクッション性のあるものがお勧めです。
お尻が痛くならないので!
レジャーシート敷いただけだと思っている以上におしりが痛いのです(;´∀`)
我が家はお尻を守るためにクッションを持って行っています。
年配の方や足の悪い方がご一緒の時は、アウトドア用のイスなんかがあってもいいかもしれないですね。
ということで午前中のみの運動会の持ち物まとめると
・タオル
・着替え、羽織るもの
・消毒薬、絆創膏
・ビデオカメラ
・レジャーシート(クッション性のあるもの)
ただし、午前中で終わる運動会の場合だとレジャーシート不可という場所もあるみたいなので、あらかじめ確認しておくことをオススメします。
これは持って行くと便利なグッズ!
午前中だけとはいえ、持って行くと便利なのがクーラーボックスです!
運動会って見ているだけでも、かなーり喉乾きます!
常温の飲み物の方が体にはいいかもしれませんが、運動会当日の天気によっては生ぬるい飲み物が辛い事も・・・
正直アイスが食べたい!!って思う事もしばしばありました。
なので、程よく冷えたドリンクはあると本当に有難いのです!
ただ、午前中だけなのであまり大きいのはかさばるし、必要ないですから小さめが持ち運びがしやすくてオススメ!
一つ持って行くと飲み物を冷たいまま保存しておくことができますし、念のためのおにぎりなんかも入れておけます。
小腹が空いちゃっても安心です。なんなら椅子代わりにすわっ…るのわダメですかね~やっぱり。
そして、小さめのクーラーボックスはお値段もそんなにしないんですよね!もちろんこだわればお高いのだってありますが、だいたい1,000円前後で購入できます。
なので、これから子どもを連れてのアウトドアが楽しい時期ですし、一つ買ってもいいんじゃないかなと思います。デザインや色が可愛いのも多いので、わりと選ぶのも楽しめるはず!
まとめ
午前中のみの運動会なら、飲み物、タオル、着替え、消毒薬、絆創膏、カメラ、レジャーシートくらいの持ち物でOK!
プラス小さめのクーラーボックスがあるとさらに便利なのでお勧めです。