幼稚園オムツの持って行き方はどうしたらいい?これに詰めたら鞄に余裕が♪

まだオムツの卒業が出来ていない状態で幼稚園に入園、まだオムツだと他の事比べると荷物も多くなってしまいますよね。

幼稚園の鞄の中にはお弁当セットやお手拭きや歯ブラシなど、さらにここにオムツを入れるとかなりパンパンです^^;

そこで私が試してこれが一番よかったなというオススメのオムツの持って行きかたをご紹介します。

幼稚園にオムツを持って行く方法にジップロックがオススメ♪

幼稚園にオムツを持って行く方法は私の子供の通っている幼稚園の場合2つあります。

毎回使う分だけ持って行くという方法と、まとめて一袋預けて持って行く方法の2種類ですね。

私はまとめて持って行く方法ではなくて毎回使う分だけ持って行く方法を選んでいますがその理由は後ほど。

毎回使う分だけの場合、延長保育なしの時はオムツ3枚を持たせています。

始めのうちは普通にビニール袋に入れて鞄の中にキチキチに詰め込んでいたのですが、何とかもう少しだけ小さくなってはくれないだろうかとジップロックが空気を抜いて小さくまとまってくれるのでかなりオススメです。

おしてジップロックにオムツを収納した画像がこれ

オムツ
よーく見てしまうとそこまで差が無いようにも思いますが、この本ほんの少しの隙間でも幼稚園の鞄の中だと大事なので結局これに落ち着いております。

ちなみに今回使ったジップロックはこれ

ジプロック
全然可愛くない普通のフリーザーバッグwww

サイズはLサイズを使っていますが少し大きいかも?家にあるのがLサイズしか無かったのでコレを使ってオムツを収納してます。

可愛い柄が書いてある方が子供のテンションも上がるかもしれませんが、オムツでテンションアップしても困るのであえて可愛くない普通のジップロックに詰めてます(ノ´∀`*)

それに可愛くないジップロックならもしも無くしてしまっても全然ショックじゃないですしね。

そうそう、私は始め普通の透明のビニール袋に入れてオムツを持っていましたが、中にはそのまま直接鞄に入れて持ってくるという子もいたみたいですよ。

特に指定されていなければ割と自由にみんな入れてきていたみたいですが、どうしてもどうやって持って行ったらいいのか分からないかは先生に聞くのが一番ですよ。

オムツをコンパクトにジップロックで圧縮する方法

元気
せっかくジップロックを使ってもそのままオムツをポンと入れて口を閉じると空気が沢山入ってしまってかえって厚みが増してしまいますので幼稚園に小さくコンパクトにして持って行けるように空気の抜き方を紹介します。

まずジップロックの中にオムツをいれます。

チャックをギリギリのところまで閉めてほんの少しだけ開けておきます。

オムツ

オムツをクルクルと潰して空気が入らないように巻いていきます。

写真だともう片方の手にスマホを持っているので片手で巻いてますが、両手を使ってしっかりと空気を抜きながら巻いてくださいね。

オムツ

最後までクルクルと巻けたらチャックを閉めたら出来上がりです。

オムツ
まるで圧縮袋みたいでちょっと楽しい(*‘ω‘ *)

ビニール袋に入れるより厚みが減るのでとっても便利です。

まとめてオムツを持って行かなかった理由

悩み
うちの幼稚園はオムツをまとめて持って行っても毎回使う分を持って行ってもどちらの方法でも受け付けてくれていたのですが、私は毎回使う分のオムツを持って行くを選択しました。

本当はまとめて預かってもらえると知った時はそうしたかったのですが、バス通園だったので追加分を持って行くのが面倒だったというのもありますが^^;

まとめて持って行くとオムツの袋に名前を書くだけでオムツ一つ一つに名前がかかれていない状態になるんですよね。

それの何が嫌だったのかというと、お家から履いていくオムツは名前なしで幼稚園でオムツを取り換えると名前付きのオムツで帰ってくるんですね。

これがどういう事なのかというと、名前が書かれていないオムツでおしっこが出ていないきれいな状態で帰ってきたらおトイレ成功している日、名前付きのオムツで帰って来た日はおトイレ失敗してしまった日と一目で分かるんですよ(∩´∀`)∩

やっぱりおトイレ成功しているか気になりますしね、かといって毎回先生に聞く訳にもいかないので私はこうやって見分けています。

オムツが汚れずに名前なしで帰って来た日はめちゃくちゃほめてあげる事が出来ますしね♪

オムツを持って帰る場合の便利グッズ

うちの幼稚園はとても有難いことにオムツを処分してくれるのですが、持って帰らないといけない幼稚園もあるようです。

そこで私が普段お出かけの際に持って行って臭い対策にもなったとってもgoodなグッズを紹介します!

それはジップロックです!

うん、またか~っておもっちゃいますよね^^;

でもでも、本当にジップロックって万能でオムツを持って行くにも使えるし持って帰るのにもとっても便利なアイテムなんですよ。

オムツを何個も入れる事も出来ますし、キッチリ空気を抜いて圧縮すれば臭い漏れもずいぶん防いでくれます。

私の中で一押しのグッズです。

それから私はまだ使った事が無いのですが、とってもママ達の間で人気が高いビニール袋がこれ

おむつがにおわない袋BOS結構有名だったみたいで私はいつも家のオムツゴミ袋は普通のビニールを使っていて臭いな~と思っていたらコレをオススメされました。

口コミ評価もかなり高く臭い漏れがかなり防げるみたいです。

オムツだけじゃなくて生ごみとかに使えそうですね。

本当に臭いがしなくていいから~とものすごい勢いでごり押しされたので今度使ってみようかと思います^^;

持って行くオムツには名前を書いておこう

娘の幼稚園では特に指定されている訳ではないのですが、やはり肌につけるものなので他の子のオムツと混ざってしまう事があるとちょっと嫌だなって思う事もあると思うんです。

一袋まとめて持って行っている人は外のビニール袋に名前を書いているだけで中身には書いていないそうなのでもしもの事があったら混ざってしまう事もあるかもしれませんよね。

そこでオムツには大変ですが一つ一つすべてに名前を書いておくのがオススメ。

でも毎日持って行く物なのですべてに手書きで名前を書くのがとっても大変だし、私の場合字が下手くそなので文字を書くのが嫌でたまらないんですよね。

なので、私はお名前スタンプですべてペタペタとハンコを押して名前を書いちゃいました♪

お家に名前の書いたた幼稚園用のオムツと家で使う用の名前が書かれていないオムツを用意してストックしてます。

ある程度名前を書いたオムツをストックしておけば、朝急にオムツに名前を書かなくちゃ~って慌てなくても良いので楽ですよ(*^-^*)

ちなみに私が使ったお名前スタンプはこれです

使いやすくてお気に入りです♪

これを使う前にお姉ちゃんに使ってあげていたのが西松屋のお安いお名前スタンプ

西松屋のお名前スタンプも少し使い方が面倒でしたけどお試しに使うには十分なくらい大活躍してくれました。

最後に

今回は幼稚園へのオムツの持って行きかたともしもオムツを持って帰るという幼稚園の方針の時に持ち帰るようの袋のオススメを自分の体験した中でオススメの物をご紹介させて頂きました。

どちらも私が体験した中でのお話ですのでどの幼稚園でもこの方法が良いという訳ではないのですが、少しでも参考になりましたら幸いです。