幼稚園のお泊り会、お子さんは機嫌よく行ってくれそうですか?
ママと離れるのが不安で仕方ない子も少なくないですよね。
初めてママと離れるお泊り会というイベントに、嫌がる我が子を説得してお泊り会に参加させることはできるのか?
どうしても嫌だと泣いてしまう場合、いっそ休むのはありなのか?
うちのの子供の幼稚園のお泊り会の体験も元にまとめてみました。
幼稚園のお泊り会に行きたくない子どもの説得はどうする?
お泊り会なんて非日常的ですごく楽しそうですが、行きたくないと言って泣いてしまう子どももチラホラ。
確かに、ママと離れて一日過ごすのは不安というのもよく分かります。
親的にも、いつもべったりだったわが子が一晩一緒にいないので大丈夫かしら…と心配になりますよね。
元気にお泊り会に行ってくれる子供ならいいですが、お泊り会に行きたくないと泣いた場合、どうやって説得したらいいでしょうか?
うちの子は普段幼稚園に送って行っても、一人でさっさと教室に入っていくタイプでしたので、お泊り会も特に問題なく、むしろ楽しくて仕方がないと毎日騒いでうるさいくらいでしたが、
毎朝ママと離れたくなくて、泣きじゃくってなかなか教室に入らないお友達のママは、やはりママと離れるお泊り会が嫌でないてしまい大変だったようです。
ただ、そういう子もママと離れる瞬間が淋しいだけで、お友達の中に入ってしまえば夢中で遊んでいる事が多いですよね!
ママと離れるときだけ別れを惜しんで、すぐに立ち直る!幼稚園、保育園あるある話ですよね^^;
ですので泣きじゃくるのは一瞬だけ、ママとバイバイする時だけ、その一瞬だけ耐えれば、あとは楽しいお泊り会が待っているはず!
そこで、お泊り会に行きたくないと泣いてしまう子には、お泊り会がいかに楽しいかを語って聞かせてあげるのがオススメです。
例えば、
とにかく楽しいことがたくさんあるんだということを、楽しそうに伝えてみてください。
「行かないなら、代わりにお母さんが行っちゃおうかな~」と言ってみるのも効果的かもしれませんよ?
説得失敗?!お泊り会休ませる?無理やりいかせる?
中には、お泊り会がいかに楽しいかを聞かせても、どうしても嫌がる頑固者もいますよね!
なかなか説得できないそういう子どもは、お泊り会への参加を見送った方がいいのでしょうか。
ママたちの中には、うちの子は絶対嫌がるから、お泊り会だということを伏せて連れていく、という方もいらっしゃいました。
なるほど~、それだと連れていくまではスムーズにいきそうですね。
でも途中で気づいた時に大泣きしたり、騙されたと傷ついてしまうかもしれませんね^^;
泣きじゃくる子は無理やり行かせても、大丈夫だろうとは思います。
私、保育士さんに対する信頼が大きくてですね、先生がいるから平気平気!なんて考えちゃうのですが、子どもにとっては負担が大きいのかな~!
ストレスが強すぎるかもしれませんしね。
もしもあんまり嫌がる場合は、お泊り会を欠席する方向で考えてもいいかもしれませんね。
貴重な体験ができることには変わりありませんが、それ以上にストレスの方が大きいなら可哀想ですものね。
もしかしたら、寂しい以外に理由があるかもしれませんので、少しづつ話を聞いてあげて安心してあげられるといいかもしれません。
団体行動が苦手とか、嫌いなご飯がでるとか、泣いている理由が色々ある事もありますよ!
また、とりあえず無理やりにでも参加させて、もしもあんまりグズるようなら電話ください、と先生にお願いしておいてもいいかもしれないですね。
園内であれば、すぐ迎えに行ってあげることもできますから!
実はお泊り会あるある寂しくて寝れない子供達
これは娘や娘のお友達に聞いた話なのですが、昼間は元気いっぱいでも夜になったらママが恋しくなってしまって泣いて寝られなくなってしまう子もチラホラいたようです。
娘は、自分は寂しくなくて寝れたもーんって言ってたけど、どうだか(ФωФ)
朝は元気に「いってきま~す!」と言ってお泊り会にいっても、いざ寝るときになると寂しくなっちゃうみたいですね(´ω`*)
特に娘の幼稚園は園内ではなく、ちょっと遠出した場所だったので、不安になってしまう子供たちも多かったのかな?
寂しくて寝れなくなってしまった子達は先生が寝るまで、ずっと付き添ってくれていたそうですよ~。
先生大変だぁ(@ ̄□ ̄@;)
感謝、感謝ですね!
ちなみに子供がお泊り会に行った夜、ゆっくりと羽を伸ばせると喜んでいた私でしたが、あまりにも静かな夜に戸惑い、私の方が娘に会いたくなって寂しくなってしまいました(;^ω^)
いつもはうるさい!って思っていてもいなくなってしまうと寂しいものですね。
まとめ
お泊り会に行きたがらない子は、いかに楽しいイベントかを伝えてその気にさせましょう!
説得が無理そうでも無理やり行かせても大丈夫とは思います。
ただ、あんまり泣きじゃくるなら、子供のストレスになりかねないのでいっそ休むのもアリとも思います。
困ったときは先生に相談してみて下さいね。